WordPress

【Rich Table of Contents】JINテーマを利用した時の目次を表示する方法

記事を書く時に目次を設定することで読者への可読性を向上させることができます。
ここではJINテーマを使用した際に目次を表示するまでの手順を紹介します。

目次を出力するまでの流れ

  1. Rich Table of Contentsのプラグインをインストールして、有効化する
  2. Rich Table of Contentsの設定を行う
  3. 記事に見出しを付けてプレビューで確認する

Rich Table of Contentsのプラグインをインストールして、有効化する

①「プラグイン」をクリックして、プラグインの管理画面を開く

②「新規作成」をクリックして、プラグインのインストール画面を開く

③プラグイン検索窓に「RTOC」と入力して、Rich Table of Contentsを探す

④「今すぐインストール」をクリックして、Rich Table of Contentsのインストールを開始する

⑤「有効化」ボタンをクリックして、Rich Table of Contents有効にする

Rich Table of Contentsの設定を行う

①「RTOC設定」をクリックして、設定画面を開く

② 「JIN Color」を選択する

記事に見出しを付けてプレビューで確認する

① プレビューをクリックする

② 目次が表示されていることを確認する

目次が表示されない時

もし、ここまでの手順を行って目次が表示されない時は次の内容を確認して下さい。

  • RTOC設定の表示条件
  • パーマリンクに日本語が含まれていないか

RTOC設定の表示条件

表示条件の「表示条件の数値 > 目次の数」の場合は目次が表示されないので、設定値を見直してください。

パーマリンクに日本語が含まれていないか

パーマリンクに日本語が含まれていると表示されないことがあります。パーマリンクに日本語を使用しない方が安全かもしれません。

まとめ

目次を表示するには
「Rich Table of Contents」のプラグインをインストール後、設定を行います。

目次が表示されない場合は次の内容を確認します。

  • ROTCの設定条件
  • パーマリンクに日本語文字が含まれていないこと